八幡こども園は、園での活動を通じて子どもたちに
人間としての基礎や土台を育んで欲しいと考えています。
そのために、本物の音を使った音楽活動、丁寧で美しい体育活動、
自然と触れ合いながら自分の気持ちや体を十分に開放できる園庭活動、
日本に生まれ日本人として育つことを大切にする「にほんご」教育を展開。
さらにその活動を支える心と体をつくるために、食育にも力を注いでいます。
八幡こども園は、園での活動を通じて子どもたちに
人間としての基礎や土台を育んで欲しいと考えています。
そのために、本物の音を使った音楽活動、丁寧で美しい体育活動、
自然と触れ合いながら自分の気持ちや体を十分に開放できる園庭活動、
日本に生まれ日本人として育つことを大切にする「にほんご」教育を展開。
さらにその活動を支える心と体をつくるために、食育にも力を注いでいます。
当園の音楽活動は、目の前の子どもに合わせて音楽のテンポや音の高低を変えたり、呼吸や歌詞・メロディのイメージを大事にしながら、歌に表情を作ることが重要であると考えています。そのためCDや電子ピアノなどの電子音源は極力使わず、ピアノや楽器といった「本物の音」で音楽活動を行ないます。
保育教諭はすき間の時間や園内外の研修中に、ピアノと歌の練習を毎日行っています。働く先生たちにとって大変なことかもしれませんが、子どもたちに与える素晴らしい影響は無限大です。
<具体的な活動>
とび箱を何段跳ぶというような達成目標はありません。例えば2歳児なら音楽に合わせたリズム遊び、5歳児は合理的な体の動かし方を体得するといったように、年齢にあわせた体育を丁寧に行い、静かな体育を子どもたち自身が意識することが大事です。
おとなの、できた・できない、上手・下手といった判断基準ではなく、子ども自らが達成感を得られ、自然と体を動かすことが楽しくなるような活動を行ないます。
<具体的な活動>
どろだんごを作る、フライパンや鍋を使って料理に見立てる、自由に走り回って追いかけっこをする、のんびりひなたぼっこをする……。
共通項は自然あふれる園庭で、季節を感じながら遊ぶことは本能的に楽しい、ということです。だから午後の異年齢(3~5歳児クラス)活動は特別な日を除いて毎日どろんこ遊びです。未満児クラスは午前中に行います。
※夏季冬季に関わらず基本的に裸足で活動します。
<具体的な活動>
すばらしい「にほんご」。せっかくこの日本に生まれたのですから、ことばの面白さと表現方法を学んでほしいと願い「にほんご」活動に取り組んでいます。小学校で授業を受けるときの教師の言葉ももちろん「にほんご」のはずです。学習の基本にある「にほんご」を正しく聞き、正しく理解することが、国語だけにかぎらず、算数や図工などその他の教科も伸びてゆく秘訣だと思います。
<具体的な活動>
例えば、主食である米は池田町の農家から玄米を直接調達しています。食べる直前に精米するため新鮮で、安心・安全なお米です。
給食を提供する上で大事にしているのは「体に良い食材を使う」ことです。給食に対するこだわりはこの白ごはんに全て集約されていると言っても過言ではありません。冷凍食品やインスタントの食材はできる限り使用せず、手作りで温かみのある給食を提供します。毎日心をこめて給食を作っています。
<具体的な活動>
7:00 | 開園 |
---|---|
(延長保育時間) | |
8:30 | 視診・検温 |
9:00 | リズムあそび、音楽あそび、近所へお散歩、園庭でどろんこあそびなど |
11:00 | 食事 |
12:30 | 午睡 |
15:00 | おやつ終了後、降園準備 |
15:30 | 随時降園 |
16:00 | 集合保育 |
(延長保育時間) | |
19:00 | 閉園 |
7:00 | 開園 |
---|---|
(延長保育時間) | |
8:30 | 視診 |
9:00 | ミュージカル、体育、歌唱、詩の朗読、絵画、その他の教材など |
11:30 | 食事 |
12:30 | 園庭でどろんこあそび・水あそび ※雨の場合は室内あそび ※夏季のみ午睡 |
15:00 | おやつ終了後、降園準備 |
15:30 | 随時降園 |
16:00 | 集合保育 |
(延長保育時間) | |
19:00 | 閉園 |
4月
入園式
保護者会総会
お花見野外保育
春の遠足
5月
保護者会親子遠足
歯科検診
クラス参観
6月
内科検診
劇団風の子(紙芝居もしくは劇)
読み聞かせの会
歯科指導
給食試食会
プール開き
7月
七夕誕生会
保護者会親子祭り
プール参観
8月
年長児キャンプ
9月
夏の発表会
ほおずきの会(祖父母参観)
10月
内科検診
歯科検診
運動会
秋の遠足
地震体験教室
11月
おはなしの会による読み聞かせ
消防署見学
12月
もちつき
クリスマス誕生会
1月
更生保護女性会読み聞かせ
冬の発表会
2月
節分誕生会
新入園児一日入園
自家用自動車組合紙芝居
3月
ひなまつり誕生会
卒園式
お別れ遠足
誕生会
園児安全指導
交通安全指導
避難訓練
5月~12月:「あ」の会・・・池田町ことばの教室のおともだちが遊びに来ます。