2023.03.07 保育と教育 子どもたちの活動 クッション積み木・ブロック運び(異年齢活動) 今日の異年齢活動は、クッション積み木とブロックをリレーする遊びをしました。 後ろにいる見えないお友達に物を渡すのは難しいようでしたが、コツがわかってくるとどんどんスピードアップして楽しむことができました。 普段日常ではあまり経験すること…
2023.03.03 保育と教育 園行事 子どもたちの活動 ひなまつり誕生会 今日はひなまつり誕生会でした。 各クラスで制作したお人形さんや、飾りをかざっておひなさまの歌を歌いましたよ。 大垣ケーブルテレビが取材に来てくださったので、6月のげんきはなまるで誕生会の様子を放送予定です。 …
2023.02.24 保育と教育 子どもたちの活動 リズム遊び(異年齢活動) 今日の異年齢活動は、みんなでリズム遊びをしました。 クラスのお友達とやるリズムとはまた違った雰囲気で楽しく体を動かすことができましたよ。 …
2023.02.17 保育と教育 子どもたちの活動 イス取りゲーム(異年齢活動) 今日の異年齢活動は椅子取りゲームを行いました。 椅子だけでなく、フープを使ったり、お友達が椅子の代わりになってゲームをして大盛り上がりでした。 …
2023.02.16 保育と教育 子どもたちの活動 ひも通し(異年齢活動) 今日の異年齢活動は、ひも遠しゲームを行いました。 椅子の背にうまくひもを通して、ひもを通し終わったらイモムシのスツールを積み上げていく競争です。 順番を待っている間は、ひも遠しをやっているお友達を応援する姿が見られました。 …
2023.02.08 保育と教育 子どもたちの活動 ぐるぐるドン!!ジャンケン(異年齢活動) 今日の異年齢活動は、ぐるぐるドン!!ジャンケンをしました。 いつもやるどんじゃんけんは、フープや台を使ってやっていましたが、今回は地面に模様を描いてその上でやりました。 道具を使わずに遊べるので、園の外や公園でもできそうですね! …
2023.02.03 保育と教育 園行事 子どもたちの活動 節分会 今日は節分にちなんで豆まきや鬼にまつわる遊びをしました。 新聞紙で作った豆を鬼に向かって一生懸命投げる姿がみられました。 今年の鬼は少し控えめです(笑) …
2023.01.27 保育と教育 子どもたちの活動 鬼の豆箱づくり(異年齢活動) 今日の異年齢活動は鬼の豆箱づくりをしました。 折り紙の得意な子どもが、困っている子に教えてあげたり、手伝ってあげている姿が見られました。 …
2023.01.25 保育と教育 子どもたちの活動 雪遊び! 前日に大寒波の影響で雪が降ったので、今日は雪遊びをしました。 鳥小屋の上の坂でそり滑りをしたり、雪合戦をしたりして遊びました。 大人はあまり雪が降ってほしくないですが、子どもたちは大喜びしています。 …