


2022.08.18
保育と教育
園行事
子どもたちの活動
英語で遊ぼう!(8月)
今日は月に一回の英語教室の日でした。
今回はいつもと違う遊びを教室の先生が考えてくださって、楽しく英語を学ぶことができましたよ。
来月の英語教室も楽しみですね!
…

2022.08.09
保育と教育
園行事
子どもたちの活動
食育
サプライズの答えは・・・
流しそうめんでした!
今日は主幹先生たちの企画で、子どもたちに流しそうめんと屋台メニューをやりました。
少し多めに用意したそうめんはほとんど残らず、流しそうめん効果(?)でみんな完食してくれました。
4回、5回とおかわりにきてくれた子…

2022.07.22
保育と教育
園行事
子どもたちの活動
食育
年長児キャンプ in 月夜谷ふれあいの里
毎年恒例の年長児クラスお泊りキャンプに行ってきました。
移動は園バスと養老鉄道です!
終始雨が降ったりやんだりと不安定な天気ではありましたが、逆に熱中症の心配がなく子どもたちは元気に活動をしていましたよ。
◎池田町立図書館
…

2022.07.20
保育と教育
園行事
子どもたちの活動
英語で遊ぼう!
今日は月に一回の英語教室の日!
子どもたちは英語を使ってダンスをしたり、制作したりしていました。
活動の様子を動画にしましたので、是非ご覧ください。
※音量にご注意ください
☆Rabitt group
https://yout…

2022.07.07
園行事
七夕誕生会
今日は七夕の日、園で誕生会を行いました。
わらべ歌遊びをしたり、子どもたちが作った作品と短冊に書いたお願いごとの紹介をしました。
給食の七夕メニューはインスタグラムをチェックしてみてください。
…

2022.06.24
園行事
子どもたちの活動
浸水避難訓練
今日は毎月行われる避難訓練の日です。洪水で浸水を想定した避難訓練を行いました。
子どもたちは、慌てず、走らず、先生の話をしっかり聞いて避難をすることができました。
…


2022.06.06
園行事
歯科指導を行っていただきました
今日は、ほし組(年長児)を対象に歯科指導を行っていただきました。
歯は食事のことだけでなく、スポーツや勉学、睡眠などに影響するといわれ、いわば健康の土台となる体の部位です。
歯を大切に、きれいで健康な歯を維持できるといいですね。
…

2022.05.25
保育と教育
園行事
子どもたちの活動
劇団風の子 演劇鑑賞
今日は、毎年恒例家庭教育学級行事の劇団風の子公演です。
今回の演目は「いろはにこんぺいとう」いろいろな資材を使って、音を出して遊んだり、演劇をしてくださいました。
子どもたちも初めは静かに見ていましたが、だんだん楽しくなってきたようで、…