子どもたちの活動 |20 ページ目|ブログ|みどりの森八幡こども園

blog

夏野菜を収穫しました

今日は園庭の花壇で育てている野菜を収穫しました。 普段はスーパーなどに並んでいる野菜や、加工調理された野菜しか見ることができません。 植えられた野菜の種や苗が大きくなっていくようすを見ることや、実際に手で触ってみて感触を味わうことは子ど…

夏といえば・・・?

かき氷ですよね!! 今日のおやつはかき氷でした。 イチゴ、レモン、ブルーハワイ、メロン、好きなシロップをかけてもらい、おいしそうに食べていました。 ミックスにもこだわりがあるようで、混ぜた時の色にも要注目!子ども同士で盛り上がって…

プールあそびが始まりました!!

子どもたちが待ちに待ったプール遊びが始まりました。 みどりの森八幡こども園では、気温と水温の基準をクリアすれば、雨が降っても台風でも毎日プールです。 気温が異常に高いことでプールを中止にする園もあると聞きますが、木々に囲まれていて屋根も…

異年齢活動6.27

今日の異年齢活動は運動会でよく見かける台風の目あそびです。 他のクラスのお友達と力を合わせて活動することができましたよ! …

浸水避難訓練

今日は毎月行われる避難訓練の日です。洪水で浸水を想定した避難訓練を行いました。 子どもたちは、慌てず、走らず、先生の話をしっかり聞いて避難をすることができました。 …

劇団風の子 演劇鑑賞

今日は、毎年恒例家庭教育学級行事の劇団風の子公演です。 今回の演目は「いろはにこんぺいとう」いろいろな資材を使って、音を出して遊んだり、演劇をしてくださいました。 子どもたちも初めは静かに見ていましたが、だんだん楽しくなってきたようで、…

新しくオープンした公園に行ってきました!

今日は園のバスに乗って、瑞穂市にあるサンコーパレットパークへ園外保育に行ってきました。 この公園は令和4年の4月にできたばかりで、新しくて大きな遊具がたくさんありました。 公園に着いたら、初めての場所ということで、まずは遊具の使い方・公…

英語であそぼう!

先月に引き続き、今月も英語の先生をお呼びして、楽しく英語で遊びました。 英語教室で勉強したことを家に帰ってからお話しされた子どももいて、いろいろな言葉や文化に興味を持ってくれているようで良かったです。 来月の英語教室も楽しみですね! …

ゴールデンウィーク明けのお楽しみ会♪

今日はゴールデンウィーク明けで久しぶりの登園日、連休の疲れやご家庭での生活から園生活に慣らしていくために、先生たちがお楽しみ会を企画してくれました。 子どもたちは、屋台、わなげ遊び、サーキットルーム、お買い物ごっこなどなど、いろいろな遊び…

春の遠足 養老公園に行ってきました

今日は春の遠足で養老公園に行ってきました。 前後の日が雨天の予報でどうなることかと思いましたが、当日は良い天気で絶好の遠足日和になりました。 公園内は前回行ったときには無かった大きな遊具があって、子どもたちは楽しそうに遊んでいました。 …
TOP